ビーズ刺繍のカードケース

簡単にできるフェルトのケース。
ビーズ刺繍で彩ってみました。
フェルトははじの始末がないので、カードのサイズに合わせて
中表で手縫いしてひっくり返します。
上部にレースを縫いつけ、真中にポイントで模様のビーズをつけます。
両面の裏にスナップを縫い付けます。
今回は春のイメージで
グリーンのシャンデリアパーツをメインに、淡水パール白、ブラウン、水晶、ベリドット、
琥珀、シトリンなどのパワーストーンと
そろばんビーズや丸小ビーズを
裏に糸目が通らないようにフェルトの表面をすくって刺繍します。
1番下にはアクセントになる金色のクロスをつけました。
頻繁に出し入れするカード入れなので、あまりゴテゴテしないで
ひっかからないようにビーズを選びました。
大きさを変えて、携帯ケースやちょっとしたポーチなどにしても。
布に比べて、フェルトは簡単に作業できるし、厚みもそこそこあるので
扱いやすくおすすめです。
にほんブログ村